一度家族信託・民事信託を利用している人が、もう一度別の財産に対して家族信託・民事信託を利用する

 ある方が相談に来たことがありました。2017年だったか、そのくらいの時期です。事務所のホームページを読んで連絡していただきました。

 家族信託について知っていて、調べて来たようです。所有している不動産を法人で管理していて、不動産についても詳しいようです。

話してもいても、どこから専門家に任せるか、どこは自分で判断するのかが分かっている方だという印象でした。

 お父さんが所有している不動産についての相談でした。質問も、一緒にこの制度も使えるのか、使えなかったら家族信託は利用しない方が良いのか、答えやすい訊き方でした。

 

 相談を受けていて、家族信託を利用するとメリットの方が大きいような件であることを伝えました。ただ、不動産を担保に借入れを行っている金融機関があり、その金融機関が家族信託サービスを始め、利用を勧められているようです。借入れをしているので(関係があるかは分かりませんが)、今回の不動産などは、借入れを行っている金融機関の家族信託サービスを利用する、ということでした。

ただ、他にも家族信託を検討する物件があるので、その時は宮城さんにお願いしたいと言ってくださいました。

 

 少ない経験上ですが、この方はもう一度私のところに来ることはないと思っていました。金融機関のサービスの方が金額は高いですが、一度ある場所の長期間に渡るサービスを利用すると、不満がない限りは他のところを利用したいと思わないものだからです。私もそうです。新聞を取っている場合などが当てはまるのかなと思います。

 

それから、1年とちょっと経った頃。再度相談に来ていただきました。私は忘れかけていたので、意外でした。話を聞いてみると、金融機関の家族信託サービスの設定がやっと終わったとのこと。

信託契約書などを見せていただきましたが、本当につい最近終わったようです。

そして以前の相談時の通り、別の物件に対して家族信託を利用したいとのことでした。

内容は、金融機関が作成した信託契約書を同じ内容で、と言われたので、ちょっとチェックして過不足があれば修正するんだな、すんなり終わるんだろうな、と思っていました。

しかし、よくよく話を聞いてみるとそうでもありません。第2次受益者、年毎の書類作成、登記の仕方が少しずつ違っています。

 

金融機関作成の信託契約書と整合性を保ちつつ、修正していきます。最初から私が信託契約書の作成、信託登記申請を行うのとは、違う神経を使った気がしました。それでも3か月くらいで登記まで完了し、信託期中に入りました。

 

 人には色々な事情があるんだな、と感じる一件です。まだ始まったばかりですが。

 

PAGE TOP