遺言があまりにも不公平で納得できない場合は「遺留分」(仮訳)

 


If you don’t understand the will, you demand the statutory reserved share.

いざ遺言書を開けてみると、全財産を老人ホームに寄付するというものだった。あるいは相続人のうちの一人だけに土地・建物を相続させると書いてあった。
残された者にとってあまりにも不公平な内容だったという話はよく耳にします。

For example,
You read the will that an ancestor donates the property to nursing home or an only heir succeed to the decedent’s land and building.
We often hear about the will’s contents.

こんなときのために遺留分という制度があります。遺留分とは、たとえ遺言者の意思が尊重されるとしても、最低限度これだけは相続人に残しておかなければならないという、いわば遺言によっても奪われない相続分のことです。

There is the statutory reserved share system in civil code.
You may save the statutory reserved share in the property.

民法では遺留分は次のように規定されています。
(1)兄弟姉妹には遺留分はない
(2)直系尊属のみが相続人である場合は全遺産の3分の1
(3)上記以外の場合はすべて全遺産の2分の1

The statutory reserved share is provided by the civil code.
(1) The frater sister hasn’t the statutory reserved share.
(2) If the lineal ascendant is the only heir, the lineal ascendant has the statutory reserved share 1/3 in the property.
(3)The order case‘s the statutory reserved share is 1/2 in the property.


もし遺言に納得できないときは、遺言の要件が整っているか、まず確認すべきでしょう。そして遺留分が侵されていたら、それを取り戻す権利があります。これを減殺請求権といいます。

If you don’t understand the will, you should check that the will fulfill the requirement.
If the requirement is fulfilled, you may take your statutory reserved share.


遺留分の減殺請求は、相続の開始および減殺すべき贈与または遺贈があったことを知ったときから1年、相続開始後10年で時効になりますので注意してください。

Notice
If a clamant for legally reserved portion, within one year from the time of knowing of commencement of inheritance and the existence of a gift or testamentary gift which may be abated, does not exercise the claim of abatement, the statutory reserved share claim for abatement become extinguish by prescription.
This shall also apply if ten years have passed since the time of commencement of inheritance.

参考I reference.
司法書士アクセスブック
よくわかる相続
日本司法書士会連合会

受益権の内容―どんな方法なら、その人のためになるか―

 

サリーは家族信託の紹介ページに文章が載っています。

―「信託法入門」道垣内弘人より

受益権には、いろいろな内容のものがありえます。「月々10万円を給付する。」と確定的に決まっていることもありますし、「期間中、一年ごとに信託財産増加額を金銭で給付する」とか、「期間中は一切の給付をせず、終了時に信託財産現物のままで給付する」とか、バリエーションがあります。

 「受託者が、受益者の必要性を判断して、給付する」ということも考えられます。1章の冒頭にあげた例では、「サリーが18歳になったときに、元本と収益とをサリーに与えるが、その間も、必要な教育費はサリーに与えるとともに、サリーが13歳になったら、毎年1000ポンドはサリーに与える」となっていました。ここでの「必要な教育費」の額の判断権限が、受託者に与えられているわけです。

 さらに、複数の受益者の受益内容を変えることもできます。公平義務に関連して、優先受益権と劣後受益権という区別がありうることを説明しましたが、収益を、まず優先受益権者に定めに従って交付し、余りがあれば劣後受益権者に給付する、というわけです。また、Aには、信託財産である不動産に居住できるという利益を給付し、Bには、他の財産からの収益を現金で給付する、ということも可能です。―

相続人が行方不明、どうすればいい?(仮訳) The heir is absentee. What is the procedure?


相続人が行方不明、どうすればいい?(仮訳)
The heir is absentee.
What is the procedure?

相続人の中に行方不明の人や、生死すらわからない人がいると、遺産の分割協議ができず困ったことになります。その場合は次のような措置をすることができます。

If one of the heirs is missing or you don’t know life and death of the heir, you may not agree to division of the property.
In this case, you can do the following procedure.

不在者財産管理人をおく
You may appoint the administrator of absentee property.

共同相続人の一人が行方不明の場合、他の相続人が家庭裁判所に不在者財産管理人を選任してもらうよう申立てができます。不在者財産管理人は、行方不明の相続人の財産の目録を作り、それを保管できる権限を持ちます。
また不在者財産管理人は家庭裁判所の許可を得れば、他の相続人と遺産分割の
協議をすることができます。

If one of the heirs is missing, the other heirs may apply to the family court to appoint the administrator of absentee property.
The administrator of absentee property executes the list of property of absentee heir and keeps it.
If the family court permit, the administrator of absentee property may agree to division of the property with the other heir.

参考I reference.
司法書士アクセスブック
よくわかる相続
日本司法書士会連合会

相続人が行方不明、どうすればいい?(仮訳)The heir is absentee. What is the procedure?

 

相続人の中に行方不明の人や、生死すらわからない人がいると、遺産の分割協議ができず困ったことになります。その場合は次のような措置をすることができます。

If one of the heirs is missing or you don’t know life and death of the heir, you may not agree to division of the property.
In this case, you can do the following procedure.

不在者財産管理人をおく
You may appoint the administrator of absentee property.

共同相続人の一人が行方不明の場合、他の相続人が家庭裁判所に不在者財産管理人を選任してもらうよう申立てができます。不在者財産管理人は、行方不明の相続人の財産の目録を作り、それを保管できる権限を持ちます。
また不在者財産管理人は家庭裁判所の許可を得れば、他の相続人と遺産分割の
協議をすることができます。

If one of the heirs is missing, the other heirs may apply to the family court to appoint the administrator of absentee property.
The administrator of absentee property executes the list of property of absentee heir and keeps it.
If the family court permit, the administrator of absentee property may agree to division of the property with the other heir.

参考I reference.
司法書士アクセスブック
よくわかる相続
日本司法書士会連合会

相続人が外国にいるときは?どうすればいい?(仮訳)The heir lives in foreign country. What is the procedure?

 

 

 

この頃では海外に赴任している人も多く、相続が発生したときに、すみやかに相続人全員が集まれるとは限りません。このような場合、その相続人のいる国の日本大使館や領事館等から在留証明書、署名(サイン)証明書もしくは拇印証明書を取り寄せて、相続手続を行うことができます。

Nowadays, many person stay in foreign country.
So, the all heir are not always when the succession occur.
In cases like this, the heir may proceed of the succession in the following.
The heir orders the certificate of status of residence, the certificate of signature or the certificate of heir’s thumbprint from embassy of Japan, consulate-general of Japan.


在留証明書

The certificate of status of residence.

海外で生活する日本人につき相続人としての権利が発生した場合は、外国における現住所を証明する書面を添付して、相続登記申請等をする必要が生じます。その際は、その日本人が海外に在留していることを証明する在留証明書を在外公館(日本大使館、総領事館)に発給申請をします。

If the heir is the Japanese that lives in foreign country, he/she should register for inheritance.
You need the certificate of status of residence.
The Japanese heir apply to the diplomatic establishment (embassy of Japan, consulate-general of Japan) for the certificate of status of residence.

署名(サイン)証明書・拇印証明書
The certificate of signature, the certificate of heir’s thumbprint.

日本では不動産登記申請等で印鑑証明書の添付が必要となります。しかし、日本に住民登録がなければ日本の役場に印鑑登録ができません。この「署名(サイン)証明書」は、海外在留日本人が印鑑証明書を必要とする際に、印鑑証明書の代わりに在外公館が発行するものです。また、拇印証明書が必要となる場合は、拇印証明も併せて行います。

In Japan, you should need certificate of seal impression in application of real property registration and the like.
If you don’t have registry of resident, you may not register seal impression.
The diplomatic establishment publishes the certificate of signature when the Japanese of foreign resident needs certificate of seal impression.
Also, if the Japanese of foreign resident need the certificate of heir’s thumbprint, he/she applies to the diplomatic establishment for the certificate of heir’s thumbprint, too.

参考I reference.
司法書士アクセスブック
よくわかる相続
日本司法書士会連合会


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
雨で散歩に行けません。でも部屋をうろちょろします。やもり発見。(渋柿)

PAGE TOP